青森修学旅行を行いました
8月19日(火)〜22日(金)、青森修学旅行を行いました。修学旅行は、今年で3回目の開催です。昨年度スクールでスタッフとして働いてくださった先生が今年度から伝道師として青森の教会へ招聘されました。先生の励ましのため、青森県へ福音が広がった歴史を知るために、今年の訪問先として決定しました。高校生3名、中学生4名、引率スタッフ3名(国語科・社会科・聖書科)が参加しました。全ての移動をスクールバスで行い、片道10時間の長旅でしたが、天候も体調も守られ、現地の気候・特産品・歴史・風景を大満喫しました。
「まことに、あなたがたは喜びをもって出て行き、平安のうちに導かれて行く。山と丘は、あなたがたの前で喜びの歌声をあげ、野の木々もみな、手を打ち鳴らす。」イザヤ書55章12節











【スケジュール】
8月19日(火)教会集合・横浜出発→青森市へ到着・青森戸山教会で宿泊
8月20日(水)教会でディボーション・朝食
①三内丸山遺跡の見学
②青森魚菜センターで昼食(海鮮丼)
③ワ・ラッセの見学、跳人・お囃子の体験
④藤崎教会の見学
⑤津軽三味線会館で三味線ライブ鑑賞&斜陽館の見学
⑥山岡家で夕食(煮干しラーメン)→弘前市内ホテルで宿泊
8月21日(木)①弘前市内レトロ建築巡り(旧弘前図書館→旧第五十九銀行本店本館→弘前教会)
②りんご公園でりんご狩り体験
③乳穂ヶ滝・白神山地ビジターセンターの見学・ビーチにしめやで昼食
④アップルパイミッション(弘前市内のアップルパイを手分けして購入、食べ比べ)
⑤津軽衆で夕食(いがめんち・十和田バラ焼き・貝焼き味噌)
⑥禅林街の散策→岩木山天体観測→弘前市内ホテルで宿泊
8月22日(金)①弘前城の見学→青森戸山教会で解散(宣教旅行に合流)